氷の上のさかな

氷の上にディスプレイされたさかなの様にセカンドライフをキラキラとさせる為に今を頑張ろうといったシュールなお話。

権威と主張のゴリ押し

努めて顔を合わせない様にしていた。が、いかんせん同じ町内で同じ班。それも、玄関先にまで来られたら会わずにはいられないだろう。

嫁がいたならばまだ居留守も使えるというものだ。ただタイミング悪く、というか来ることを知ってたんじゃねぇの?というタイミングで買い物にでも出て行きやがった。本当にいざという時に限って使い物にならない。

「旦那さん、今年も頼むよ」
「頼む、って何をですか?」
内容は分かっちゃいるが一応シラを切ってみた。
「あと、『パン食い競争』か『むかで競争』のどっちか出てくれんかね」
せっかくのシラもこの人に掛かっては無駄骨だった。伊達に自治会長を名乗ってはいない。

どうやらご近所では運動バカと勘違いされている様だ。ただマラソン出場経験があるというだけで狭い世間ではアスリート扱いをされる。故に毎回この「市民運動会」には選手として駆り出されるのだが、今回ばかりはタイミングが悪い。

「ごめんなさい、出られないんです」
「何でや?あんたが出られんかったら誰がアンカーやるんや?」
そう、大会最後に行われる選手リレーにも毎回アンカーとして出場して(させられて)いる。しかしながらこのリレー。10代から始まり20代、30代と複数人が続き、最後の最後で50代がアンカーを務めるという、傍から見れば高齢者虐待とも取られかねない雑な構成となっている。とはいえ走ることはけして嫌いではないので参加することも吝かではないのだが、今回ばかりはさすがに参る。

「ごめんなさい。実は駅前でもイベントがあってそれに携わっているもんですから…」
「あー、知っとるよ。テレビ見たで。何たらかんたらの会長やっとるんやろ?」
「そうなんですよね。だからちょっと難しいかな、って…」
「あー、わかった。まーしゃーないわ。ほんならリレーの時だけ帰って来て参加するってことでええな?」
「無理」
そういった発想もたしかにありはするだろう。いや、でもあっちゃ駄目だよね、普通。

「ほんじゃ、頼むで」
と帰りかけるのを捕まえて、
「次回、次回こそは絶対に出ますので今回だけは勘弁してください!」
「ほーか、そんなら他の人探さなあかんやないか。でも、来年になったら出番はないかも知れんでな」
「はい、その時はその時でけっこうです」
時間にしてたった5分程の攻防であったが、ほぼ防戦一方な戦いだった気がする。

 

てなわけで、市民運動会もご当地イベントも本日タイムリーにて行われます。

朝から忙しい…。

f:id:Croquis009:20191006042912j:plain

タマミヤフェ酒

 

 

姉妹によるオカルティックな罵り合い

西から登ったお日様が東に沈む、ではないが、我が家には理解し難い超常現象がたまに起こることがある。

 

「うちの隣って誰が住んどるんやろ?」と坊主が訊いてきた。いや、まだ話の本筋ではないからね。隣に住んでいる人を知らないという事が超常現象という話ではないから。

 

我が家はどんつき、いわゆる袋小路の一番奥に居を構えている。そして隣にはドブ川が流れており、更にドブ川を隔てて隣家の塀が建てられている。要するに、手を伸ばせば届きそうな隣人ではあるものの、例えばそこに伺おうとするならば大きく遠回りをせねばならない。そういった意味で班も違えば町も違う隣家なのだ。坊主が知らなくとも当然のことだ。

 

「めっちゃギャーギャーと喚いてうるさくてかなわん」
子ども同士が互いに罵り合い大喧嘩している声が聞こえてくるという。その話を聞いていて、はたと気づいた。自分にも経験があるからだ。

 

「あぁ~、それな、違うゎ。こいつらの喧嘩だ」
と、顎で姉妹を指し示し、
「それって、さっきの話だろ?こいつら凄い大喧嘩してたから」

 

つい十数分前の話だ。喧嘩の原因はわからないが、これ以上ないほどの大声で互いを罵倒し合っていた。まぁ、手さえ出なければよいだろうと静観を決め込んでいたのだが、嫁はそんな二人を見てケラケラと笑っていた。つくづく不謹慎な奴だ。

 

「なんで?居場所が正反対やん」
坊主が怪訝に思うのも無理はない。坊主の部屋は我が家の一番東側。娘達がいた部屋は一番西側。距離にしてゆうに20mはあるだろう。然しながら声が聞こえてくるのは東から。これを超常現象といわずに何をいう。

 

なぜ真西の部屋での喧騒が東側から聞こえてくるのか?単純にそうだとは決めかねるが、恐らくドブ川を挟んでの隣家の壁、もしくは塀に反射して東側から聞こえてくるのだと想像する。

 

「えー、マジで?」
その話に一番驚いていたのは二女である。さもありなん、そのドブ川を挟んでの隣家というのは二女の同級生の住まいだからだ。そこまで声が届いていたとは想像出来なかったのだろう。

 

「マジだ。これを機会に二人とも慎めよ」
一応、親らしく訓戒しておいたのだが、どうやら喧嘩の原因が父親である自分にあったらしい。それはないでしょ、と思いつつも中途半端に話は終わる。この続きはいつか気が向いた時に。

 

最近、やけにメディア尽いている。ただルックスで勝負出来ないラジオとなれば少し残念ではあるが。ただ偶然にも聞けた人にはきっと幸せが訪れることだろう。

f:id:Croquis009:20191005041228j:plain

ぎふチャン
 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

業務上、避けて通れぬ役得という罪

仕事上の付き合いとならばどの様な業態においても「持ちつ持たれつ」の関係は存在する。先日触れた、「ホテルの出入り業者はそのホテルで行われるイベントチケットを買わされる」といったエピソードも、謂わば「持ちつ持たれつ」の関係と言ってしまえるだろう。「共生の原則」とその時は紹介した。

fish-on-ice.hatenablog.jp

 

だが、その出入り業者にもお客様と崇め奉るまた更にその下となる業者は存在する。きっと探ったところでキリがない、まるでマリアナ海溝の底辺に至るほど多重で見たこともない業者との付き合いが存在することだろう。消費者が漁師の顔を知らぬ、もっというならば間に蒲鉾業者を挟めば更に複雑で多岐に渡った流通経路が生まれるということだ。

 

言わずとも我々飲食業界にしろその様なことは往々にしてありがちで、「神様仏様」と崇め奉る下部業界はたしかに存在する。「いや、けっこう」などとこちらがいくら断ろうが、どうしても、どうしてもとお願いされれば「しょうがねぇなぁ」となることもまた往々にしてある。だがそれもまた、彼らにとっての営業だと割り切る様にしているのだ。

 

日本中の飲食メーカーがこぞって料飲店に媚を売る、「提案&サポート」を大義名分とした試食試飲会が年に数度開催される。今回は名古屋の大規模展示場で開催された。

f:id:Croquis009:20191003194131j:plain

フードエキスポ


試食試飲などと「お試し」感をイメージさせはするのだが、平たく言ってしまえばまるで宴会さながらな飲み放題食い放題、それもほぼ時間無制限のグダグダなイベントなのである。

 

我々はあくまでもお客様。「しょうがねぇなぁ」とは心の底から思いつつも嫌々ながら招待に応ずることにした。招待されたわけだから当然、全て無料で飲食する権利を賜ることが出来る。

f:id:Croquis009:20191003194219j:plain

キリンビール タップマルシェ

f:id:Croquis009:20191003194251j:plain

サッポロビール 白穂乃香

f:id:Croquis009:20191003194400j:plain

サントリー フレッシュフルーツカクテルコーナー




非情に心苦しいのだがあくまでも招待されてしまったわけだから、甘んじて受ける以外、他に選ぶ術も方向もない。

f:id:Croquis009:20191003194545j:plain

コンパニオンも多数出動

この様なシチュエーションだと、直ぐに


「どうだ~、いいだろ~、うらやましがれ~、ひれ伏せ~、敬え~、靴底舐めろ~、これぞ役得役得ぅ~♪」


などと高慢無礼な物言いで下々のものを蔑むがごとく口にする輩もいたりするものだが、自分はけしてそういう類いではナイチンゲール

 

しかし、あれだ。懐石料理の様なちょこちょこ食いは直ぐに腹がいっぱいになるとよく聞く。それ故にひと品ひと品の量は少なめでもかまわないと。まさにこの試食がそれだ。本当に味見程度にしかならない量だとしても、ナイスミドルのやせ細った胃袋を飽和状態にする程度のことは朝飯前だ。朝飯前に胃袋が飽和状態とはどういうことだろう?まぁいい。とにかく年月を経るに従って情けないかな食が細る一方だ。

 

で、ここで再び、結局なにが言いたいかというと、
「一人よりも二人だったらもっと楽しくたくさん食べられるんじゃないかな~?」
とこう言いたい。ただ、多少の酒も入るので口説かれる覚悟でご応募お待ちしております。

 

 

『ルマンド』は危険な食べ物だ。

 
ルマンド』は危険な食べ物だ。

先日、飲み会で3軒はしごした後、帰宅の途につこうと代行を呼んだ。
「いつもお世話になっております。1時間くらいかかりますがお待ち頂けますか?」
代行で言うところの1時間は多少盛ってあると仮定し、概ね30分くらいだろうと見込みを立てお願いした。いつものことなので待つのも慣れたものである。シートを倒して暫し仮眠と決め込んだ。到着したら電話を鳴らし教えてくれる。仮眠が熟睡になろうと大丈夫だ。ところが、その日に限っては全く寝付けなかった。

少し小腹が空いた。しかし今更ラーメン屋に足を運ぶのもコンビニを物色するのも面倒だったし、なにせ代行をお願いしてある手前そこから動くのにはそれに関わる時間が心配だ。
致し方なし、我慢をせざるを得なくなるわけだ。ただ暗闇の中でボーッと代行を待ち続けるのも芸がない。ふと思い立ってダッシュボードの物入れを開けてみた。そこに芸があるのかどうかは別にして、なんと!そこにルマンドがあるではないか!

「思い出した」
足の怪我で整形外科を受診したときに『ドラッグユタカで薬を処方してもらったときだ。処方してもらっている間に時間があったので手持ち無沙汰に買ったルマンドった。確か98円(税別)だったかと記憶している。価格を記憶してはいても買ったことを忘れてしまい、尚且つダッシュボードの小物入れにしまい込んでしまっていたとは…。

これ幸いとむしゃぶりつく様にひと袋平らげてしまった。3時になると必ずおやつを食しfacebookにアップする同級生のことをいつも小馬鹿にしていたのに、自分も結局その類いだとこの場で陳謝しておく。

翌朝、車に乗り込み、いや、乗り込む前に助手席の足もとを見て絶句した。個包装してあったルマンドの包装用紙がまるでゴミ箱の様に捨てられている。それよりも何よりも、もっとも悲惨なのは助手席そのものだ。ルマンドの残骸によって、まるで秋の銀杏並木の様にシートが埋め尽くされている。

二度とルマンドは買わず、よしんば買うようなことがあったとしても、車の中で食べる、いや、持ち込むことさえ決してしないと心に固く誓った。

ランニングによって右足に生じた足底筋膜炎を癒すのに、約3週間の時を費やしやっと復帰と思いきや、今度は左足に長母指伸筋腱炎などと聞いたこともない症状を引き起こしてしまい再び休養中。ランニング復帰はいつになることやら(泣)

というわけで足湯にて癒しの湯治。

www.ishikin.co.jp

f:id:Croquis009:20191003201157j:plain

足湯

 

「鼻血ブーの記憶」

PCの写真を整理していたら、懐かしい絵が出てきた。題して「鼻血ブーの記憶」

 


久しぶりに鼻血ブー!なにも秋の夜長にエロ本を読みふけったりマカ王を大量に摂したわけでもなんでもない。外的刺激、要するにぶん殴られたからだ。

 

「クズ!人でなし!もうLINEも電話もして来ないで!バシッ!」

「イタタタタた…」

 

なんて色気のある話ならばまだ酒の席での語り草にもなるだろう。ところがどっこいこいほいさっさ、そんなわきゃあらしまへん。拳と拳の熱きぶつかり合い、要は空手の稽古中に起きた出来事だ。

 

師範とのスパーリング中、左のボディフックを狙いにいったところを顔面のガードが甘く師範の右のストレートがカウンター気味に炸裂。クリティカルヒットを喫してしまい敢え無くKO。

 

鼻を殴られた経験者ならばわかると思うが、何故か目に涙が溢れまくる。タオルで涙を拭っていたら、次第にそれが赤く染まり出し、

「あ、鼻血」

とそこで気がついたわけだ。

 

「ちょっとトイレに行って来ます」

スポーツバッグをあさっても、所持していたと記憶していたティッシュペーパーが出てこない。致し方なくトイレットペーパーを求めにトイレへと走った。

 

適量をくるくるとまとめて左の鼻の穴に一先ずねじ込み、血で汚れた手を洗おうと洗面台に立ったとき、目の前の鏡に映った我が顔を見て吃驚仰天!

「鼻曲がってんじゃん!」

 

となれば稽古どころではない。

「医者行って来ます!」

慌てて自宅に戻り先ずは近所にある夜間診療のある総合病院に電話をした。

「すみません。殴られて鼻が曲がっちゃったんですが診ていただけますか?」

「事件ですか?」

「事件というと?」

「いや、喧嘩をしたとか通り魔にあったとか…」

「でなくて空手の稽古中の事故です」

「あ、そうですか。ちょっと訊いてみます。お待ちください」

 

「お待たせしました。鼻ですと耳鼻科になるのですが、この時間は耳鼻科の先生がいらっしゃらないのでうちでは対応しかねます」

「へっ?整形でなくて耳鼻科なんですか?」

骨折が疑われるということでてっきり整形だと思い込んでいたのだが、骨折とはいえ鼻のことなので耳鼻科の管轄になるのだとか。

「へぇ~」

などと感心していられる余裕もなく、取り敢えずレントゲンだけでも撮ってもらえないかと地域で古くから医院を営んでおられる子ども達のかかりつけ医に電話をしてみた。

 

「一応来てみて」

時計の針はすでに八時半を回っている。申し訳ないとは思いながらもお言葉に甘え急いで駆けつてはみたが、時間も遅くレントゲン設備が使えないということだった。その代わりに大学病院や市民病院に顔が利くからと自ら受話器をとり伺いを立てて下さり、

「これがないと高くつくからね」

と紹介状をも書いて頂いた。本来は有料のところそれも無料で。

 

「お代はいいよ」

更に診療費も要らないと言われるものだから、平身低頭、医院を後に紹介を受けた市民病院へと向かった。耳鼻科医は既に帰宅し不在だったが、必要ということならば出てきてくれるということだった。

 

夜間担当医は女医だった。マスクで顔の半分を覆い目しか露出はしていなかったが、そこだけで判断するに中々の美人。しかし風邪を召していたのだろう、CTスキャンの結果を説明しながらも四六時中咳き込んでいた。

「結果から言いますと、折れてますね」

「あ、やっぱり」

「はい、ただ呼吸が出来無いとか重篤な症状でもありませんし、もう血も止まっているということですので、今日はこのまま帰って頂いて明日改めて耳鼻科の先生に診てもらって下さい」

「あ、やっぱり耳鼻科なんですね?」

まだ鵜呑みに出来無い自分がいた。

 

翌日、耳鼻科の先生に曲がった鼻を治すことが出来るのかと問うと、

「出来ますよ。こう鼻の穴に金属の棒を入れてグイッグイッってやるんですけれど、2週間経つと治すのが難しくなりますので、気になるのであれば来週辺りにまた来て下さい」

とのこと。

〝鼻の穴に金属の棒を入れてグイッグイッ、てか…。簡単に言ってくれるけれど、それって相当痛いんじゃないの?〟

痛みと見栄えの損得勘定。結果、多少見栄えが変わってもこの歳だしまぁいいや、ということで放置してしまったのだが、人間の身体というものは計り知れない修正力があるのか、今現在は言われて初めて気が付く程度に元通りとなっている。めでたし、めでたし。

 

で、その時に次女がからかって描いてくれた似顔絵なのだが我ながら実によく似ていると思う。

f:id:Croquis009:20191003045746j:plain

鼻血ブー

 

 

あんこ諸記・番外編

長女は中学の特別支援級に通っている。今は中学2年生だ。学校が終わると、自立支援施設からバスの迎えがあり、そちらの施設で18時までお世話になっている。その時刻になると自分が迎えに行くのがほぼ毎日、厳密にいえば月20日程度だが、の日課になっている。

koyo-fukushikai.org



施設では様々なことを教えてくれる。それはカレンダー作りであったり、書道家を呼んでの習字教室にプロバイオリニストの演奏会、果てはヨガインストラクターを招致してのヨガ教室であったりと内容は実に様々だ。中でも長女の一番のお気に入りはパン教室だ。まだ小学生の頃は迎えに行くと、それがどれほど楽しかったかを助手席で沢山話をしてくれた。そして家に着くなり「一緒に写真を撮って」とパンとの2ショットをよくせがまれたものだ。

ところが、あれほどお父さんべったりで寝るときもお父さんと一緒、自分の平日休みの時などは手をつないで小学校に通っていたほど仲良し親子だったのに、今は迎えに行っても助手席では窓外に目を向けるだけでほとんど口を利いてくれなくなってしまった(涙)

まぁ、これも思春期というものだろう。喜ぶべきことと自分に言い聞かせている。

そんな彼女だが、先日、迎えにいくと玄関先でどうしたのか涙ぐみうずくまっていた。先生曰く、カードゲームの「UNO」をやりたかったが、残念ながら人数過多でメンバーに入れなかったそうだ。たかがそんなことでべそをかくとはまだまだ可愛いところがあるじゃないか。

相変わらず助手席では無言であったが、帰宅し妹の顔をみるなり元気を取り戻していた。普段はどちらが姉なんだ、と勘違いされるほど妹に叱られることもあり、時にはそれが原因で大声を張り上げ口喧嘩をしたりもする二人だが、それでも自宅の中では常時一緒にいる。基本的に仲が良いのだ。

迎えに行ったときに「UNO」が出来ずに泣いていた話を次女にしたところ、
「あー、得意やでね、あん子、UNO」
と意外な言葉が返ってきた。
「それに、なんでかしゃん、めっちゃ強いよ、ねぇ、お母さん」
と台所にいる嫁に同意を求める。返事はなかったが、返事を求めている風でもなかったのでそのままにしておいた。いつ、どこでその確信が得られたのかは知る由もないが、それは是非、一度対戦してみたくなった。

いよいよ10月に突入し、長女の誕生日も近くなった。誕生日プレゼントはもう決まった様なものだ。あとは自分が「UNO」のルールを覚えるだけだ。

またまた二女の使いっぱで「セリア」にて洗たく糊を購入…しようと思ったら、なんと!棚が空っぽ。店員に訊いたら売り切れだそうな。まさかのスライムブーム到来か?

f:id:Croquis009:20191002204415j:plain

まさかの売り切れ洗たく糊

fish-on-ice.hatenablog.jp


 
 
 
 
 
 

「私が出したものは私のもの」理論に基づく怒りのバロメーター

別に無視をしたわけではない。ただマナーモードになっていただけだ。

嫁から着信があったので電話に出ると、先ほどから坊主が自分宛てに何度も電話をしているのに一向に出る気配がない、だから私に掛けてきた、といった内容だった。マナーモード継続中であったため、嫁からの電話に気がついたのは偶然中の偶然といえよう。

「で、内容はなんだった?」
「えっ?知らん。かけ直してあげて」
「なんじゃそりゃ。聞いとけよ」
これをポカと呼ぶのには、余りにも多く回を重ねて来ているものだから、もはや日常と呼んでしまっても差し支えないレベルだ。

改めてiPhoneを見ると、たしかにLINE通話の着信が4度ほどあった。折り返し電話を入れる。
「おぅ、どうした?」
考えてみれば坊主から電話がかかってくることなど滅多にない。LINEを送ったところで返事は「り」か「K」、もしくは写真を送ってくるくらいなものだ。で要件を問うと、
「迎えに来て」
ということだった。自宅から片道約10km先の高校まで自転車で通学している。にも関わらず迎えに来いということは何かしらのトラブルに見舞われたということか?

「パンクした」
オマケにリムがひん曲がって走行不能だと。オレはお前のトランスポーターじゃねぇぞ、と言ってやりたかったが、帰りにパンクをしたというならともかく、どうやら通学の途中でパンクをしたらしい。そのまま学校に置いておくわけにもいかず、致し方なし。自転車ごと迎えに行くことにした。

「お前さぁ、パンクはともかくとして、リムがひん曲がるなんてちょっと自転車の運転が荒すぎるんじゃね?もっと大事に乗ったらどうなんだ」
「オレが悪いんじゃねぇって。オレに付いてこれん自転車が悪いんや」
「めちゃくちゃ言うな、お前。まぁ、いいけど家でそれ言うなよ。喧嘩になるから」

面倒なことに自転車「だけ」は嫁の財布から購入資金が支出されている。だから、嫁が理由を知れば烈火の如く怒り狂うことだろう。この時点では自分が迎えに行っていることも知らないはずだ。取り敢えず家路につく。

帰宅すると次女が飛んできて、
「お父さん、タイヤパンクした!多分、パンクやと思う。ぺっちゃんこやもん」
「え”ー、お前もか?」

「お前もってなに?」
ここで耳ざとく嫁が登場する。それで口下手な坊主に代わりことの経緯を自分から話すと案の定、
「なんであんたはもっと大事に乗らんの?いい加減にしやぁよ!」
となるわけだ。ここまでは想定内。
「オレが悪いんじゃねぇって。オレに付いてこれん自転車が悪いんや」
とこれは想定外。
 
人の話をちゃんと聞けよ。

あとは推して知るべし。ここから先は自分の領域にあらずと、次女の自転車の修理にかこつけてエスケープを決め込んだ。

f:id:Croquis009:20191002052429j:plain

前かごを外してわざわざ後ろに付け替えた仕様 by 宅の坊主