氷の上のさかな

氷の上にディスプレイされたさかなの様にセカンドライフをキラキラとさせる為に今を頑張ろうといったシュールなお話。

裏山であわや遭難

結局、楽しみにしていた「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」も中止となってしまい約1万人あまりのランナーも軒並み途方に暮れたに違いない。斯くいう自分は上記の方々とは違い特に楽しみにしていたわけでもないので、中止となったことにはなんら支障をきたすことはないものの、ただ一言。出走料を返せ。本来、参加する意思がなかったにも関わらず、とある輩にどうしてもと懇願されてエントリーした大会だけに尚更悔やまれるのだ。もう二度と参加しねぇ。

 

で、その後、大会はどうなったかといえば、期日を区切ってオンラインで行うという。要するにご近所をグルグルと回って距離を稼げば参加したこととみなされるというわけだ。完走者にはなんと!タオルが貰えるらしい。いいかい?9,000円のタオルだよ。まるでHERMES並みじゃないか。え、HERMESはもっと高いって?知らんがな。

 

ま、とにかくそんな事にはもはや興味もへったくれもないので自分は自分、カモメはカモメといつもの様に裏山に繰り出した。ランニングギアはいつもの様にワラーチだ。久しぶりに陽光を見た気がする。アスファルトは既にカラカラとなるまで乾いてはいたが、山ともなれば話しは別。表面上はグリップが効くかに見えても表層が滑りやすくなっている。いわゆる足元で小規模な地滑りが起こるわけだ。慎重に行かねば簡単に足元をすくわれる。

 

にも関わらず、久しぶりの裏山ということで妙な好奇心が沸き起こり、よせばいいのに新ルートの開拓なんぞをしてみようと衝動に駆られてしまったのだ。その時の自分を振り返ってこう思う。お・ま・え・は・あ・ほ・か?

 

新ルートといえば聞こえは良いが、つまり道なき道のことだ。小さな山だ。テキトーに山の中を歩いていればそのうち正規のルートにつながるだろうという安直な思いからチャレンジしてみたのだが、山はけして甘くはなかった。おまけに前述した様にワラーチだ。でもってこれまた前述したように表層がやたらめったら地滑りを起こし何度谷底へと転げ落ちたことか。ま、谷底っちゅーてもせいぜい2mくらいの落差だけど。

 

500mばかり木々を分け入り侵攻しただろうか?途中、コンクリートの建造物なども見られたことから、ここまで誰かが入ってきた形跡はみられるものの、そのルートがなんとしても見つからない。

f:id:Croquis009:20210430144832j:plain

f:id:Croquis009:20210430144849j:plain



まあ、言うほど根性ないのですごすごと引きか、引き返、え、まじ?来た道がわかんねぇよ。山の風景を記憶にとどめるなど出来る道理もなく、闇雲に進んだ挙げ句、帰るに帰れないという絶体絶命の大ピンチに遭遇してしまった。

 

ま、これくらい書いておけば如何に大変だったかは想像して頂けるかと思う。その後は当てずっぽうでとにかく東へ向かい進む内になんとかルートに戻ることが出来た。ふぅ。

 

小山といえども侮ることなかれ、だ。折角だから山頂だけは落としておいたが、足の汚れをみれば苦労の程がわかって頂けるのではないかと思う。

f:id:Croquis009:20210430144913j:plain


次回はちゃんと専用のシューズを履いて挑みたいと思う。懲りてへんのかい。

 

おまけ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村