氷の上のさかな

氷の上にディスプレイされたさかなの様にセカンドライフをキラキラとさせる為に今を頑張ろうといったシュールなお話。

僕は23歳のクリスマスイヴを忘れない

人生初の猪肉との出会いは23歳の冬のことだった。時はあたかもクリスマスイヴ。近年にはまるで見られることのない小雪がちらつく実にロマンチックな夜の出来事だ。

 

東京から帰郷し、初めて出来た彼女とせっかくだからクリスマスイヴくらいはそこらのフランス料理店でディナーでもと思ったわけだ。だが、正直その様なところへ足を運んだことはそれ迄ただの一度も経験がない。在京時代に某有名ホテルで給仕の仕事をしていたこともあったので料理そのものに携わったことはあったのだが、自身がそういった場所を利用するには当時の収入も含めあまりにも敷居が高かった。いわば初めての背伸びだ。

 

ところがだ、今の様にスマホで検索など出来ない時代に自分が知りうる限りの店を訪ねるも、すべて予約が必要と門前払いを食らわされてしまった。その時に初めて、クリスマスイヴにディナーを楽しもうと思うのならば必ず予約が必要ということを知ったのだった。なにかにつけて初めて尽くしの苦い思い出だ。

 

だが、その頃の自分にもし話し掛けることが出来るのならば、こう伝えてやりたい。危うくクリスマスに便乗したぼったくり商法の餌食になるところだったね、と。

 

そこで、行き場を失った二人だが、その後の行動は奇抜だった。岐阜市で一番高い山「百々ヶ峰」の麓に「松尾池」という人造湖がある。その池の畔りに「岩舟荘」という、自然遺産の白川郷から移築された合掌造りの建物があった。何が食べられるのか、そもそも料理屋なのかもわからずに取り敢えずそこに行ってみようという話になる。忘れそうになっていたが時はクリスマスイヴだ。佇まいからしてまるでクリスマスの真反対にある様な建物だったが、果たして営業をしているのか?若さの取り柄は馬鹿だ。そんなことを気にする筈もない。考えのないことは最強だ。欠片も心配することなく営業をしていた。

 

当然、貸切。ある意味、新鮮なカップルにはおあつらえ向きなシチュエーションではないか。そこで目に付いたのが『牡丹鍋』だった。はぁ、やっとここまでたどり着くことが出来た。要するに、ここで食べた『牡丹鍋』が人生初の猪肉だったわけだ。

 

時は流れ33年後。シルバーウィークといえどもまるでやることなどない、ただ自宅でゴロゴロしているだけの娘達を連れ立って行き先のないドライブに出かけた。お昼どきということもあり、取り敢えず食事をと目に付いた食事処に立ち寄った。名は「ところ」という。

f:id:Croquis009:20200922142333j:plain

 

表の看板を見ると「モーニングサービス」などもやっているらしい。お食事処がモーニングサービスを提供するのは居酒屋がランチを提供するに等しく経営状況を打破する苦肉の策に思えて仕方がない。お前が言うな、っちゅう話だが。

f:id:Croquis009:20200922142554j:plain

 

メニューを見ると、ひときわ燦然と輝くネーミングがそこにあった。

f:id:Croquis009:20200922142408j:plain


『いのししコロッケ定食』だ。なんと!当店手作りだそうだ。これはオレに頼めと言っているのか?きっとそうに違いない。ゲテモノはあまり好きではないが、こういったキワモノは比較的、というか思いっきり大好きだ。まぁ、この場合はキワモノというよりも、鳥獣被害対策で捕獲された猪でなんとかメニューをと考案されたこれもまた苦肉の策によるものだろう。ヒットすればいいけどね。

 

正直、普通のコロッケと比べ特筆するものはなかったが、無骨な形が明らかに手作りであろうことは想像出来た。

f:id:Croquis009:20200922142444j:plain

f:id:Croquis009:20200922142504j:plain



実は『いのししコロッケ』を食べたということが言いたかっただけなのが無駄に長い文章になってしまった。が、最後にこれだけは言いたい。女将さんが落合の嫁、信子に見えて仕方がなかった。そのことばかりが気になった。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

洗濯機にも「天国への階段」は有るのだろうか?

朝、出勤しようと玄関まで行くと、休日には珍しく覚醒した嫁がそこにいた。

 

「洗濯機が壊れた」

だからなんだ。洗濯をしようと早く起きたが、洗濯機が壊れた為、洗濯ができずに狼狽していると、ここまでならば世間様はそう、思うだろう。ところがどっこい、うちの嫁を舐めてもらっちゃ困る。洗濯機が壊れて洗濯が出来なくなったことが発覚したのは昨晩のこと。つまり、わざわざ早く起きてきて自分にそのことが伝えたかったのだ。

 

で、「だからなんだ」なんだ。いつも、そう。買ってほしいのならば買ってくれと単刀直入に言えば良いだけの話が実に回りくどい。

 

どれほど手の施しようがないかを確かめてみようとswitchを入れると、たしかにウィーンウィーンとオーストリアチックな物音はするものの、肝心のドラムが微動だにしない。

「壊れたみたいだな」

「だから壊れたっちゅーとんの」

 

時間も時間なのでそのまま何も言わずに家を出ようとしたら、

「私、明日にでも電気屋に行ってみてくるでいいわ」

と自分の背中に向かって吐き捨てる様に言う。そう思ってんのならば最初からオレに言わず行動に移せ。結局、無視して家を出た。

 

ただ、洗濯機がないのは自分にしても困る。そこで一時帰宅の際に「リサイクルマート」に寄ってみた。

f:id:Croquis009:20200921143056j:plain


以前、寄った時にざっくりとしか見てはいないがかなりの数の洗濯機が取り揃えられていた気がしたからだ。

f:id:Croquis009:20200921143225j:plain

 

もちろん、新品も考えはしたが、昨今の経済情勢を鑑み家計状況をも判断した上でこれも有りだろうと考えたわけだ。ラインナップは最安値で3,000円から30,000円程度と幅広い。問題は容量だ。自宅洗濯機の容量は忘れてしまったが、ドラムの大きさで凡そ判断が出来るだろう。6kgの物が「3周年感謝祭」の値引きセール対象となって売られていた。

f:id:Croquis009:20200921143244j:plain

 

さて、選ぶくらいは誰でも出来る。問題は設置だ。先ずは今まで設置してあった洗濯機を外さねばならない。そして、買ったばかりの洗濯機を設置する。娘達が周りをちょろちょろして応援をしてはくれはするものの、むしろ気が散ってむっちゃ邪魔なんですけど。

 

まぁ、それでも何とかかんとか設置完了。

f:id:Croquis009:20200921143317j:plain


ホースをつないだり排水を取ったりするのはお手の物だ。さた、設置しただけではまだ終わらない。溜まりに溜まった洗濯をしなければ。

 

わたくし、こう見えてもどこからどう見てもジョージ・クルーニーにしか見えなくても意外と主夫やるんです。Tシャツやタオルはパンパンと伸ばしてから干すのが好き。洗濯物が干してあったら取り入れて畳むなんてのは当たり前の様にやります。台所の洗い物も然り。ただ、ここはやり始めたら徹底して綺麗にしちゃうことを逆にイヤミと取られるので無理やり手を抜くことにしています。

 

と、家庭内での一連の仕事を終えるとお次は夜のお仕事だ。夕刻目安に現場へと舞い戻る。仕事の合間にスマホを覗くと「ありがとうございます。助かりました」LINEが入っていた。ほぉ。なかなか健気なところもあるじゃないか。


仕事から帰宅すると次女が出迎えてくれた。

「お母さん、喜んどったよ」

「うん、知ってる。LINEがあった」

「でもね、洗濯機の容量が小さい、とか洗濯物の干し方が気に入らんって言っとった」

やっぱりね。でも、すべて想定内。慣れたくはないが、そんな事はもう慣れっこになってます。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

「新4人組」深夜の攻防大作戦!

時は午後2時。自宅前に自動車が数台集結したと思えば、中から男衆がぞろぞろと顔を出し、そして我が家の玄関前に集結した。

 

何ごと?

とすると、坊主が自室を飛び出し玄関へと向かう。何のこたぁない。全員が全員、高校時代の同級生で同窓生だ。単に遊びに来たのだろうとその時は思っていた。

 

自分はといえば、仕事の為に自宅を出る。コロナ禍ではあってもさすが連休最中とあって繁華街に人の出は往時を偲ばせる程に多かった。帰宅したのはあと30分で翌日を迎えるという時間だったが、まだ玄関前には車がひしめき合っており、坊主の部屋へ行くと野郎ばかりで何か話し合っている。

 

何してんだろ?

とはいえ、然程気に留めることもなく、自分は自分で自室にこもり寝酒をかっくらっていたところ、いつの間にか夢の住人となっていた。ふいに部屋の外から聞こえてくる話し声とゴトゴトと騒がしく何かを運ぶ物音に目が覚める。時計の針は午前1時30分。話し声も騒音も一向に止むことなく聞こえてくる。

 

どれ、様子を見に行くか。

と、部屋を出るが様子を見に行くまでもない。開けた瞬間、ほぼ目の前が作業場と化していた。

f:id:Croquis009:20200920152338j:plain

翌朝の風景


見覚えのある顔と見覚えのない顔がアクリルのPCケースを前に何やら作業を繰り広げている。見覚えのある顔は坊主が小学生の頃からの幼馴染だ。

 

「お~、S太じゃん。なんだ、お前も4連休?」

「はい」

「で、何をしとるんじゃ」

「あいつの部屋があまりにも汚いので大改造をしているんですよ(笑)」

部屋の中では坊主にもう一人、計2名でこちらはこちらで電気的な作業を繰り広げている。こんな真夜中にやるべきことなのかどうかはさておき、工業高校電子化の精鋭?が集まって何かを成し遂げようとしているのは何となくわかる。

 

「まぁ、がんばれ。じゃ、おやすみな」

騒音の理由に納得が出来ればその後は苦にもならない。すんなり夢の世界へと羽ばたき朝まで帰ってくることはなかった。

 

翌日、坊主の部屋を改めて覗くと、なんか凄いことになっていた。

「なんじゃこりゃ。めちゃくちゃカッコイイな」

「あ”ー」

返事は相変わらずだ。

f:id:Croquis009:20200920152413j:plain

「でも、これ一人で出来るもんでもないのか?」

今までも自力でPCの組立をやって来た坊主だけに、今回は人の力を借りねばならなかったことを疑問に思ったからだ。

「まぁ、ひとりでも出来ないことはなかったけれど、4人で12時間掛かる作業なんでね」

だそうだ。想像の範疇を超えていた。

 

「おまえ、まさかタダ働きさせたわけじゃないだろうな?飯くらいは奢ったのか?」

「いや、飯は奢ってないけれど、元のPCのパーツをやった。これでチャラ」

もっとも、逆に招集をかけられたら逆に赴くとも言っていた。相身互いだと。

 

でも、元のPCのパーツって簡単に言うけれど、それってオレから借金して買ったパーツじゃないのかな?まぁいい。しかし、貸した金は何が何でもきっちりと回収させてもらうので念の為。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

「わしゃ、なんも言っとらんぞ」

出頭を命じられたわけはないが、ちょいと用事があり警察署に立ち寄った際、その裏手にある和菓子屋を見ると行列が出来ていた。行列とはいえ5~6名程なので言うほどの行列でもないが、そこでふと過去のことを思い出した。

 

店の名は「天狗堂」という。

f:id:Croquis009:20200919141331j:plain


時はあたかも『栗粉餅』のシーズンだ。その昔、その「天狗堂」の『栗粉餅』を誰かに頂いたことがあった。それが誰だったかまったく思い出せないのだが、心当たりのある人は是非、名乗り出て欲しい。ただ、名乗り出たところでそれだけの話となるかそうで無くなるかは相手次第だ。

 

そこでだ、懐かしさも誘ってそれならばと自分も買ってみようと思ったわけだ。近隣にコインパーキングもあったが、それほど長居はするつもりもない。警察署の裏通りに堂々と違法駐車をし、一応ハザードだけ点滅しておいた。秘伝「灯台もと暗し」の術だ。

 

並んでいるのは年寄りばかりだった。何歳から何歳までが年寄りなのか定義はなかろうが、どこからどうみても自分がダントツに若いことだけは瞬時に認識できた。並ぶこと約2分。

 

「栗粉餅完売しました~」

え?なんか聞こえたぞ。

「今、何か言いました?」

自分の耳を疑い確かめようと前に並ぶおじいちゃんにそう尋ねると、

「わしゃ、なんも言っとらんぞ」

とお約束な答え(笑)

ネタの提供ありがとうございます。

 

埓が明きそうにないので、列を離れ店の中にいるスタッフに直接尋ねると、やはりお目当ての『栗粉餅』が完売してしまったと聞かされた。なんだ、並んで損した。たった2分だったけど。次回、リベンジを図りたいと思う。

 

そこで『栗粉餅』が買えなかった腹いせに髪を切りに行った。

f:id:Croquis009:20200919141358j:plain


行動パターンに脈絡がないのはいつものことだ。とっさに思いつきで行動するからいつもそうなる。要するに計画することが苦手なんだよね。

 

世間様はシルバーだの4連休だのと浮かれポンチの真っ只中だろうが、こちとら着色するならキング・オブ・黒と呼ばれるベンタブラックだ。髪を切ってリフレッシュしたところで怒涛の9連勤、がんばりマッスル!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

飛騨高山よりの使者だった。今は岐阜市民。

かれこれ3年の歳月が経過した。

 

自分はその時いったい何をしていたかは記憶にないが、いつもの通りなら恐らくボーッとスケベなことでも考えていたかと思う。寝てさえいなければ大抵の場合はそんなところだ。そこに彼が現れた。

 

「あの、すみません」

その言葉に顔を向けると、そこには細面の美男子が立っている。例えていうならば小栗旬オグリキャップを足して宿儺かぼちゃで割った様なタイプだ。若き日の田中星児の様でもある。

 

「はい?」

「あの、実は高山から参りまして、地元食材の卸売などをやっておる食品会社でして」

「え?わざわざ高山から来たの?」

「はい」

「マジで?ちょっと中に入りゃ」

と店の中へ手招きをする。聞けば高山市ではほぼ独占状態の食料品卸会社ではあるのだが、地元のみではどん詰まりということで、より販路を広げる為に岐阜市にまで来て飛び込み営業を始めたのだとか。

 

彼にとって運が良かったのは、自分のルーツが旧大野郡宮村、現高山市一之宮町だったことだ。子どもの頃から飛騨食材には慣れ親しんていたし、高山という町には愛着があった。

 

その頃は岐阜駅前も飲食店観光地として頭角を現わしつつ、県外客のみならずインバンドも多く訪れる様になっていた。観光客というものは、その多くが旅先でその地のものを味わいたがる。ところがだ、飲食観光地として一番恐れているのはそこなのだ。多くの岐阜市民が知る様に、岐阜市には酒の肴になる名物がほとんどない。はっきり言おう。ほぼ皆無だ。

 

無理やり述べるなら、夏の「枝豆」に夏の「鮎」、あとは「苺」に「富有柿」くらいか?フルーツを肴に酒など飲めん!となれば市外の物に頼らざるを得なくなる。幅を岐阜県全域にまでスケールアップすればメニューもかなり彩が濃くなるだろう。

 

食材にしても「飛騨牛」や「奥美濃古地鶏」に加え様々なブランド豚が存在するし、「けいちゃん」「とんちゃん」「朴葉みそ」などの料理もメニューアイテムとして加わることになる。それに飛騨地方でしか食されない独自アイテムなども手に入れることが出来たならばかなり地方色豊かな店が出来上がるではないか。

 

そんな時に渡りに舟と現れたのが彼だった。ところが今回のコロナだ。末端消費者の動きが鈍れば立ち所に業績として反映するのは食品業者だ。辛いのは我々ばかりではなく、その先にいる業者もすべて一緒だ。仕事がなければ人も余る。ならばいっそのこと、せっかく築いた販路だ、より拡大路線を目指してそこに拠点を作ってしまえ!そして人員も送り込み人余りを緩和せよ!とこの度、駅前にサテライトショップをオープンさせてしまった。先鞭を着けた彼が店長を勤める。単身赴任かと思いきや、子どもを転校させてまで家族ごと岐阜市に居着く覚悟だ。

 

そんなわけでつい先日のオープンに合わせちょっくら陣中見舞いにと行ってきた。

f:id:Croquis009:20200918141435j:plain


店内には土産物として使える商品も多々取り揃えら得ている。

f:id:Croquis009:20200918141458j:plain

f:id:Croquis009:20200918141515j:plain

f:id:Croquis009:20200918141532j:plain

f:id:Croquis009:20200918141551j:plain

f:id:Croquis009:20200918141606j:plain






これからはどこで何をして来ても「食材の調達で高山に出張だった」と言えることが出来て超便利かも。あ、今の話は聞かなかったことにしておいて下さい。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

さらば!問屋スーパーよ。どうかお元気で。

悲しいお知らせがあります。足掛け25年、約四半世紀にわたり通い続けた市場ですが、往時から当たり前の様にそこにあり、小売店や八百屋、果ては飲食店の屋台骨を支えてきた市場の灯火とも言える店がまたひとつ消えようとしています。

 

その名を「問屋スーパー 丸一」という。海苔で有名な「浜乙女」が手がける業務用食料品店だ。冷凍ものから生鮮食品、おにぎりや弁当にお菓子となんでもござれの総合卸売スーパーだ。そこを利用するもののメリットは、なんといっても早朝6時から営業していることだろう。小売店や八百屋などは自らの店をオープンさせる前に仕入れを済ませることができ重宝がられている。

 

ただ、昨今は「業務スーパー」などの台頭や、コロナ禍における業績不振などもあったのだろう。あくまでも想像だが。持ちこたえることが出来ず、今月の29日を以て閉店と相成った。ここも想像だ。

 

25年にわたりお世話になった店だ。ただわたったのは25年だが、利用したのは恐らく4回程度だ。それもあくまでもプライベートな理由で1度につき千円以下の買い物だったかと思う。そんな自分でそんな店だが、いざ畳むとなればやはり寂しさが募るのは正直な想いだ。わずかばかりでも何か貢献出来ればと久しぶりに店内にインしてみた。

 

噂には聞いていたが、お目当てのお菓子コーナーは随分と空いた棚が目立ち、半額処分で売られていたものは大ロットの商品が殆どだったかと思う。その中でもバラ売りのものを探し、これはというものをテキトーにカゴに入れ、そしてレジへと向かう。

 

ここのレジのおばちゃんたちは朝っぱらから本当にテキパキとよく働く。4回しか利用してないから想像だが。

 

トータルで幾らになるのかわからなかったが、財布の中には1万円札と10円未満の小銭しか入っていない。

「すみません。大きいのしかないのでカードでお願いします」

「あぁ、ごめんね。ここカード使えないの。現金のみ」

「えぇ?今のご時世にまだカードが使えないんですか?」

「そうなの。だから潰れるのよ」

最後の返事はあくまでも想像だ。

 

仕方がないから1万円札を出してお釣りを受け取る。代金は250円だった。

f:id:Croquis009:20200917142324j:plain

f:id:Croquis009:20200917142402j:plain



正真正銘、わずかばかりの貢献となってしまったが、これもまた良い思い出となった。はい、単に思い出作りの偽善的な巻頭文はここまでです。

 

ここの利用客ってほんとにマナーが悪いんだよね。当たり前の様に路上にはみ出して駐車するは、早朝を良いことに平気で車道を逆走して駐車場から出てくるしはで前を通る度に激怒プンプン丸だったんだよね。それが無くなると聞いて正直、せいせいした。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

インディアン嘘つかない@「やよい軒」でもO型は嘘つか…ない。

アメリカの先住民族、いわゆるネイティブアメリカンと呼ばれるインディアンの血液型はO型しか存在しない。つまり「インディアンはO型である」「インディアン嘘つかない」「よってO型嘘つかない」という見事な三段論法が成り立つわけだ。

 

ここで注目すべきは自分もまたO型であるということだ。ということは、言わずもがな自分もインディアンに等しく嘘つかない。ということは「綺麗だ」と言われればその言葉に何ら疑う余地もなく、「愛してる」と発せられれば、その言葉の誠実さは安心感に満ち溢れたものとなるだろう。

 

そこで君に相談がある。実は自分のミスで会社に1,000万円の損害を与えてしまったんだが、一両日中にその額面通り用意することが出来なかったら僕は首になってしまうんだ。お願いだから少しの間だけ貸してくれないかな?絶対に返すから。「愛してるよ」

 

久しぶりに「やよい軒」に足を運ぶと入口がごった返していた。

f:id:Croquis009:20200916144953j:plain


まだ、午前11時30分にも差し掛からないというのにだ。駐車場さえもかなり窮屈な状況になっている。「ま、取り敢えず降りてみるか」と車から出て入口へ向かい、そこではたと気がついた。

 

やよい軒 史上最大割引!あの人気定食が特別価格490円」と書かれたポスターが掲示されてある。

f:id:Croquis009:20200916145019j:plain


そうか、これか!これを目当てにして皆、乞食の様に集まってきたわけだな。ったく、何て卑しい奴ばかりいやがるんだ。

 

当然、自分はそんなこととは露知らずやってきた…わけだ。う、ううう、嘘、嘘じゃないもん。ほ、本当に、本当に知らなかったんだもん。き、昨日がその最終日だったなんて、ぜ、全然知らなかったんだもん。O型だもん。O型は嘘つかないんだもん。

 

どうせならばあやかることにした。「チキン南蛮定食」と「味噌かつ煮定食」のどちらにしようか悩んだ挙句、760円が490円ならば、やはり780円が490円だろうと3秒で「味噌かつ煮定食」に決定。

f:id:Croquis009:20200916145054j:plain

 

店内では「チキン南蛮定食」派と「味噌かつ煮定食」派が、まるで天下分け目の合戦を繰り広げるがごとく、女性スタッフが口角泡を飛ばしながらオーダーされた物を届ける声はその二つのみだ。オマケに券売機に群がる人の波で戸は開け放しとなっており、その所為で厨房からは新規来客者を告げるチャイムがずーっと鳴り響いていた。

 

さて、肝心の「味噌カツ煮定食」だが、なぜ「煮」なのか、そこは「煮」にしなければならない様な業務上の秘密が隠されているのだろう、などと余計なことを考えながらも、添えられた目玉焼きの黄身でその顔黒にお化粧を施しつつ見事完食を遂行した。

f:id:Croquis009:20200916145134j:plain

f:id:Croquis009:20200916145149j:plain



ふと入口に目をやると、「ウォーキングデッド」のゾンビさながらに人の群れがひしめき合っている光景が繰り広げられている。実食時間、約5分で席を立つと後進に席を譲ることにした。こんなところでも気を遣い過ぎる性格は相変わらずだ。

 

しかし、偶然にも最終日に間に合って本当に良かった。う、嘘じゃないもん。本当に偶然だもん。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村