氷の上のさかな

氷の上にディスプレイされたさかなの様にセカンドライフをキラキラとさせる為に今を頑張ろうといったシュールなお話。

懐かしの緊縛プレイ

久しぶりに金縛りにあった。

 

前回は25歳の頃だから、約四半世紀ぶりか?ずびばぜんでじだ。少々、サバを読んでおります。所詮、数字なんて一つか二つかいっぱいしかないんだから細かい所は目を瞑りたまへ清めたまへ。

 

前年に公開された「私をスキーに連れてって」など映画の影響もあり、日本中に一大スキーブームが到来したときだった。アルペンのCMが流行りだしたのはそれよりも少し後だったかな?今でも広瀬香美の歌声を聞くと無性にスキーに行きたくなる。嘘。ならへん、ならへん。

 

当時は小洒落レストランバーで深夜2時まで使役されていた。店が明けると睡眠時間もそこそこに車を走らせスキー場へと向かい、午後に帰宅し夕方からまた出勤という冬場のスタイいるは週に二度ほどあっただろうか?年間30回ほどだがスキーに傾倒していた。

 

ただ、若いからとはいっても疲れることは疲れる。スキーから帰宅し、出勤までの仮眠中にそれが起きた。あれって、体が寝ていて脳みそが起きている時に起きるもんだって聞くね。意識があるのに夢を見ているといった状況だと推察する。

 

足元の布団が誰もいないのに急にパタパタと動き始める。そのパタパタがどんどんと度を増してきてしまいには布団が大暴れを始めた。慌てて身体を起こそうとするも身体の方が全くいうことを聞かない。その内、閉めてあった雨戸がガンガンと音を立てて鳴り出したかと思うと、腹の上には二体、顔の横では一体の赤んぼうがギャーギャーと泣き始める。その後の記憶は正直、無い。

 

さて、今回はといえば、やはり昼間の出来事だ。早朝4時より午前中は仕入れや配達などの仕事をこなし、一旦帰宅し夕方からは現場に出向している。帰宅するのは概ね午後10時前後となる。今回と当時の違いは、スキーなどわざわざ疲れることをしていないことや、仮眠を取ろうと思ったのではなく単に寝落ちしてしまったことだ。「認めざるを得ないもんだな。自分自身の老いゆえの枯れというものを」やはり四半世紀も経過すると色々な面で老朽化しているのだろうか。はいはい、わかりましたよ。四半世紀以上、以上ね。

 

今回は何か知らない姿も見えない、男性か女性かもわからない、そもそも人なのかもわからない生き物によって起こされた。が、目が覚めただけで身体が動かない。ただ、頭の中は冴えている。

「寝不足なんだろうな、オレ」

自分自身、驚く程冷静だ。無理して起きようとせず、そのまま就寝を試みると意識せずにすーっと眠りについた、と思う。当時に同じく記憶にない。

 

帰ったら早く寝ればいいんだよね。ダラダラとしているから睡眠時間もどんどん奪われていくんだよ。ただ、わかっちゃいるけどやめられない。寝る前のビールは癒し効果があると信じている。限定発売に釣られて買ってしまった「サクラビール2020」だが、ネーミングは季節外れにせよ癒し効果は抜群だった。

f:id:Croquis009:20200626150620j:plain

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

中年心をくすぐる居心地の良い「ここち」の抹茶ラテ@郡上八幡

お待たせしました。スイーツ侍のコーナーです。たった今、コーナーが新設されました。

 

今回は郡上郡八幡町、現在は廃止となり郡上市となってしまった観光地名称、郡上八幡からお届けします。

 

しかし、アレだね。郡上八幡も何度となく訪ねてはいるけれど、本当によいところだね。まず街中に水路が回らされている風景が最高によい。

f:id:Croquis009:20200625143002j:plain


郡上八幡の人は川を見るとついつい橋から川めがけてダイブしてしまうという悪癖をお持ちだということはかなり有名だが、橋から川面を眺めているとついついそんな気になるのもわかる様な気がする。

f:id:Croquis009:20200625143027j:plain


病んでるのかな、オレ。

 

えっ?誰と行ったかって?そんなの一人に決まってるじゃありませんか、あーた。いや、実は釜ヶ滝で吐きそうなくらいそうめんを食べた後に直ぐ帰るつもりだったんだけど、せっかく近くまで来たもんだから、今年は徹夜でヘッドバンギングする「郡上おどり」もコロナの影響で開催がなくなり、意気消沈しているであろう郡上八幡を慰めてやろうと思ったわけ。

 

飛び込みで有名な橋は恐らく「新橋」と呼ばれる橋だろうかと思うが、今回はそれよりもひとつ下流にある「宮ヶ瀬橋」のたもとにあるテイクアウトカフェ「ここち」に立ち寄った。

f:id:Croquis009:20200625143406j:plain

 

どれをとっても心の根っこがギュッと鷲掴みされるラインナップだったが、スイーツ侍としてはより日本人らしさが表現されるであろう、「抹茶ラテ」のアイスを注文した。ってゆーか、そもそもこれはスイーツカテゴリーなのか?ここまで書いて不安になる。まぁ、いい。見た目が全てだ。

 

この手のものには実に不慣れな自分がいる。この細いストローでこの上に乗った生クリームをどう処分したものか。吸えども吸えども下部に位置する液体部分しか口の中に入ってこない。因みにドリンク部分には全く甘味がない。ということは、この生クリームを舐めながら飲め、ということなのだろうと判断しそうしてみた、というかそうせざるを得なかった。

 

川の中であゆの友釣りに興ずる釣り人を眺めながらのスイーツタイムは実に穏やかなひとときではあったが、白髪まじりの中年男性が川べりで似合いもしない「抹茶ラテ」と悪戦苦闘している様はそれを見ている人たちにとってはどう映っただろうか。

f:id:Croquis009:20200625143452j:plain

 

それではまた次回、コーナーが存続していたらお会い致しましょう。

f:id:Croquis009:20200625143534j:plain

オマケ。可愛いマンホール。










にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

元祖流しそうめん@「釜ヶ滝 滝茶屋」には地獄の責めがある

長い間、生きてりゃ誰にでも水に流したいことの一つや二つはあるだろう。そこで僕はそうめんを流して来ました。

 

岐阜に居をかまえるならば二人に一人、いや三人に一人、う~ん、四人に一人でどうだ!まぁ、それくらいの人数は耳にしたことがあるだろう。元祖流しそうめんをうたう「釜ヶ滝 滝茶屋」だ。

f:id:Croquis009:20200624160742j:plain


県内には他にも元祖をうたうところがあるが、そもそも岐阜県が発祥の地なのかどうかも怪しい。

 

えっ?誰と行ったかって?そんなの一人に決まってるじゃありませんか、あーた。誰にでも一度や二度はセンチメンタルジャーニーに浸りたい時あるでしょ?だって伊代はまだ16だから。実際は55歳らしいけど。

 

「お一人ですか?食べてかれますか?」

「あ、ちょっと運動してきます」

 

ネーミングに滝が付くだけあって、近場には滝が4つほど存在する。最高位に位置するものは「一の滝」と呼ばれ、麓に行くに従って「二の滝」「三の滝」「行者の滝」とネーミングが変化していく。「一の滝」までは凡そ15分ほどかけて山を登らねばならない。

f:id:Croquis009:20200624160824j:plain

「三の滝」

「二の滝」

「一の滝」

 

ほら、ランニングで肉離れを起こしたばかりでしょ。この程度の登山ならば多分、大丈夫だと高を括り登ってみたが案の定、大丈夫だった。カウンターがないから数値はわからないが、恐らく2~3000のマイナスイオンが飛び交っていたことだろう。多少の汗は覚悟していたが、そのお陰で涼しさ数千倍だった。凍るがな。

 

「胡瓜一夜漬けサービスしとくでね」

愛想のよいおじさん?若しくはおじいさんが気風よく漬物をふるまってくれた。

f:id:Croquis009:20200624161310j:plain


因みに流しそうめんは食べ放題で800円。コロナ対策として名前と電話番号、住所を聞かれることは覚悟しておいてくれ。

 

席についてそうめんが流れてくるのを今か今かと待ち構えていると、先ほどのおじいさんがやってきて、

「ごめんごめん。胡瓜代もらうのわすれとった。100円だけちょうだい」

って、サービスゆーたやんけ!まぁ、いい。気風返しで潔く100円を追加で払っておいた。新種の詐欺か?

 

暫くすると今度は女将さんと思しき女性が手に生姜のボトルを持ちやってきた。

「ひょっとして生姜なかったんじゃない?」

「はい、わさびしかありませんでした」

「も~、ホントあの人は…」

どうやらあの人とは先ほどのおじいさんの事らしい。これがホントの「しょうがない」などと抱腹絶倒のギャグを呟きながら皿の上に乗せてくれました。

 

「一人前でだいたい400gあるでね。まだ食べられるね。また流すね」

とこっちはもうお腹いっぱいだから「いらん」ちゅうとんのにまだまだどんどんそうめんが流れてくる。

youtu.be

そうめんつゆはすっかり薄味、というか味がなくなってしまったが、無理して詰め込めるだけ詰め込むもさすがに根を上げた。それでもまだ素麺は流れてくる。

 

「すみません。ご馳走様でした」

と蛙の様なお腹を揺さぶりながら帰途についた。前日の床屋といい、仕事に精を出す為には強制的にでもリフレッシュに努めることにした。リフレッシュ疲れとならないことを自らに祈る。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

いつまでもコロナってられないよね~

デリバリー中にこっそりと髪を切りに行ったきり伸ばし放題になっていた髪だが、やっと昨日、行きつけの床屋を再訪することが出来た。

 

前回はデリバリー中の思いつきで違う床屋へ行ってしまった事は当然内緒…にするつもりだったが、スタンプカードを見たら前回の利用日がしっかりと書いてある。

f:id:Croquis009:20200623161915j:plain

 

「久しぶりですね。2ヶ月空いてますよ」

皆まで言わなくても髪の長さを見たらバレバレじゃんね。

「まぁ、ちょっとね。コロナの所為で大変だったんだよ」

何でもかんでも取り敢えずコロナを言い訳にしておけばその場はしのげる。

 

最近、めっきり髪が白くなって来て、特にビンの辺りが目立つ様になって来た。娘からは染めて欲しいと懇願されるのだが、顔が二十歳の頃ならいざ知らず、歳相応な老け顔に似合うのは黒髪よりも白髪かハゲしかない。いや、ハゲは嫌だ。白髪でも豊富にある内はまだその方がマシと諦めなさい。

 

平日の午前中だというのにそこそこ混んでいた。待ち席でヒマに飽かして写真撮影などに興じる。美容室も併設されているので、女性向けのポップなども掲示されている。

f:id:Croquis009:20200623161945j:plain


ほほぅ…、抜け毛薄毛ならばなんとなく理解出来るものの、加齢臭にも効果があるシャンプーとな?

 

加齢臭の元となるのは頭皮にかいた汗が耳の後ろを伝って首筋で発生するとラジオでタレントの北野誠がまことだけに実しやかに言っていた。まぁ、それだけが原因とは思えないが取り敢えず頭から来る臭いをシャットアウト出来るということなのだろう。イラストを見る限りでは女性用シャンプーの様だ。

 

へぇ~、女性にも加齢臭ってあるんだ。男だけの専売特許だとばかり思ってた。男性と違って女性はその辺りに気を使っているだろうから気がつかないだけかもね。

 

「店長も随分と毛が長くなったね」

「はい、ここのところ忙しくて自分にかまってられなくて…」

「あ、そう。けっこうなことだね」

「いや、それが非常事態宣言が明けた途端なんですよ。もう、毎日が日曜日みたいになっちゃって」

「そっか。それまで余程、敬遠されてたんだね」

「皆さん、髭ボーボーでいらっしゃいます(笑)」

「わかるわぁ~(笑)」

 

と、リフレッシュしたところで久しぶりに昨晩は夜の街へ繰り出した。

f:id:Croquis009:20200624051633j:plain


オンライン飲み会なんてこともやってはみたけれど、やはりリアルの飲み会、それも繁華街で飲めるってのが嬉しいね。翌日まで突入と行きたかったところだが、坊主にアッシーくんをお願いしてしまったので大人しくほろ酔い加減で帰途に着いた。お利口さんな一日だった。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

「サントリー」は鳥井さん、「ニトリ」は似鳥さんな話でもない話

夜の業務を再開し、主軸が弁当からそちらへと移るに従い多少、時間に余裕が持てる様になった。サボり過ぎて競技どころかファンランさえもおこがましいと思えるほどに記録が落ち込んだランニングだが、そろそろ1から叩き直してやろうと久しぶりにワラーチを履き曇天のアウトドアへと繰り出したのであった。

 

ところがまだ1kmにも差し掛からないというのに左足ふくらはぎが苦痛を訴える。それも局部的激痛だ。やっちまったなぁ~、と呟くも後の祭り。この痛みは経験がある。久しぶりに肉離れを起こしてしまった。仕方なくびっこを引きながらトボトボと来た道を引き返すことになった。ランニング自粛期間は更に続く。

 

え~、ここで訂正があります。お話の中で『びっこを引く』という表現がありましたが、これは、足が不自由なことに対する差別表現とされるもので『足を引きずる』と表現すべきでした。訂正してお詫びいたします。ってマジかよ。マラソン会場へ行きゃそんな言葉なんてあっちこっちで飛び交ってるじゃん。知らんけど。いや、マジで差別表現ってこと知らんかったゎ。

 

話は変わるが、日曜日に公約どおり娘達と「ニトリ」に行ってきた。メインは次女の買い物だ。

「『ニトリ』に行くぞ」

「あ、そう。行ってらっしゃい」

「『あ、そう。行ってらっしゃ』じゃねぇだろ!お前は行かないのか?」

「え~、『ニトリ』ってなに?」

「学習机が欲しいんじゃねぇのか?」

「あ!あぁ『ニトリ』ね。わかった、行く行く」

 

ニトリ」に着くも駐車場がいっぱいだ。近隣にはスタバもあり共同駐車場となっている。来客比率はわからないが、どちらでもいいからとっとと空けやがれ、と念を送るとほどなくしてスタバからの客が出て行った。

 

「『ニトリ』初めて来るゎ~」

「初めてじゃねぇし。なんどでも来てるし」

「うそ?ちっちゃい時?」

「そうでもない。お前の記憶力は大丈夫か?」

父親としても人間としても少々、心配だ。

 

「私ももう大人やでね、小学生が使うような机は嫌だな」

と言いつつも主義主張はほとんど持ち合わせておらず、結果、色で選ぶことにした。ちょうど目に入った「広告の品」がお望みの白色だったことに加え、価格も18,953円(税別)とリーズナブルな価格だったので即、購入決定。

f:id:Croquis009:20200622144336j:plain


しかし価格刻むね。運の良いことに白色デスクの購入カードはラスト1枚。残りはナチュラルかダークブラウンになるそうだ。うん、持ってるオレ。いや、次女が持ってるのか?ただし納品には2週間掛かると聞きちょっとがっかりしていたが、待つ間の楽しみが味わえていいじゃないか、とわけのわからない説得に納得していた。本当に大丈夫か、こいつ。

 

しかし、小学生の学習机って高いのね。「ニトリ」でも普通に6~7万もするんだ?欲しがるのが今のタイミングで本当に良かった。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

あじさいの山寺@1コン、2コン、三光寺

「1コン、2コン、3コン」はDV加害者のボビー・オロゴンとよく間違えられるとこぼすオスマン・サンコンだが、昨日は「あじさいの山寺」として知られる、岐阜県山県市にある「三光寺(さんこうじ)」へと足を延ばしてみた。

 

f:id:Croquis009:20200621164146j:plain

 

しかし旬の名所や名刹・古刹はやはり平日に行くもんだね。昼食を済ませてから訪ねると駐車場に入りきれない車で列をなしていた。パチンコやラーメン屋の行列に比べれば車内ということもありコロナに関しては安心だが、並ぶことが好きじゃないんだよね。ただ好きじゃなくとも並ぶときは並ぶ。ネタを補充するにはそれくらいの時間を惜しむべきではなかろう。

 

駐車場整理のじいさんが、歩道の縁石に腰をかけてテキトーに棒を振っていた。そりゃ、やってられんよね。頭上から太陽からの日差しをガンガンに受けるも身を隠す木陰もないんだもん。「じいさん、死ぬなよ」と心のメッセージを密かに送っておいた。果たして気持ちは届いただろうか。

 

あじさいの名所なだけあって寺の敷地はどこもかしこもあじさいだらけだ。

f:id:Croquis009:20200621164234j:plain

鯉に餌をあげられる弁天池 

f:id:Croquis009:20200621164319j:plain

貪欲な次女に誰か餌をあげてくれ



紅葉の木も多く見られたので、きっと秋は秋で見ごたえのある風景が見られるのではないかと想像する。まぁ、秋は秋で他にも有名なところがあるからそっちに行っちゃうんだろうけどね。それでも一応、記憶にとどめておこう。

 

境内の真ん中には多羅葉(たらよう)と呼ばれる大樹がうえられている。

f:id:Croquis009:20200621164400j:plain

サザエさんの息子はタラオでちびまる子ちゃんの声はタラコだ


別名「はがきの木」と呼ばれ、その葉に文字を書き願掛けをすると、その葉が落ちたときに願いが叶うと言われている。自分もいっちょやったるか~と白紙の葉を探したものの、アンドレ・ザ・ジャイアントでもなければ手の届くところには1枚も見つけられなかった。

f:id:Croquis009:20200621164508j:plain

ほとんど落書きじゃねぇの?

 

葉っぱを千切りまくって皆の願いを叶えてやろうかとも思ったが、自分のことはともかくそこまで人の幸せを願う清廉な心は生憎、持ち合わせていないのでやめておいた。白紙の葉っぱがあったとしても「世界制服」と書くつもりだったから、葉っぱが落ちたら世界中の人が制服姿で埋まるところを見られたかも知れない。その時は男子も女子もセーラー服にする予定。

 

駐車場には県内のみならず京都ナンバーや飛騨ナンバーなども見受けられ、県またぎで訪ねてくる観光客もいたことに自粛警察官としては取り締まってやろうかと思ったが、飛騨ナンバーが県内だったことに「はっ」と気づきやめておいて良かったと「ほっ」とした。

 

食べられるものがあるわけでもなく、ただ、あじさいが見られるだけの変哲もない寺だが、三度の飯よりもあじさいが好きな人は行って見るべきだろう。ただ、それだけの覚悟を持って行くのであれば、その日は飯を食うんじゃねぇぞ。



帰りに寄ったスガキヤのソフトクリームが絶妙に下手くそだったことをどうしても言いたかっただけの長い巻頭文はここまでです。

f:id:Croquis009:20200621164551j:plain

もう立っていられるだけでやっと


残念ながらオチもシメもない。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

とうとうその日が…

帰宅すると娘二人が上がり框で正座をして待ち構えていた。正直、嫌な予感しかしない。

 

「ただいま」

「お父様、お帰りなさいませ」

言葉遣いにますます胡散臭さが感じ取れる。

 

「これはわたしが焼いたパンです。どうぞお召し上がり下さい」

と長女が小袋を差し出す。

f:id:Croquis009:20200620131519j:plain


放課後に自立支援施設に通う長女の「本日の課題」はパン作りだったらしい。いつも中々美味しいパンを持って帰ってくる。

 

「ありがとう」

と受け取ると隙間を縫って逃げる様に小走りで走り去る。

 

「おいおい、ちょっと!話はこれからなんだよ!」

案の定、次女が追いかけてきた。自分の欲望を満たす為に姉を利用するのはいつもの手段だ。

 

「なんやった?」

「はい、ちょっとお話がございまして…」

またか。どうせ金の掛かる話に決まっている。

 

「あのね、私もう中一やん?でね、8月には期末テストがあるんやて。で、たぶんテスト勉強の為に夜更かししなくちゃならなくなるわけじゃんね?ということは集中して勉強をする環境が欲しいわけ」

う~ん、いつかきっと言ってくるだろうとは思っていたがとうとう来たか。要するに自分の部屋が欲しいってことなんだろうな。

 

「でね、学習机買って」

あ、ちょっと違った。そこまでスケールのデカイ話でもなかったか。ただそれって必要か?だっていつもは居間でテレビを観ながらとかニンテンドースイッチで動画を観ながら宿題してんじゃん。そんなのが学習机を買ってあげたからといってすぐさま机に向かうことになるとはどうしても思えない。それに勉強には集中出来る環境というものがあって、結局それが台所であったり居間であったりするケースはよく耳にする。

 

「あのね、仏間をあん子と二人で自分たちの部屋にしようかと思って」

「二人の部屋でいいのか?私の部屋じゃなくて」

「だって、仏間にひとりって怖いやん」

ご先祖様に見守れながらの勉強はさぞかし捗ることだろうよ。なにせ亡くなったお前らのお祖母ちゃんは猛烈に教育ママだったからね。

 

それはそうと我が家は純和風建築なので台所を除き畳の部屋しか存在しない。そこに学習机や椅子を持ち込むとなると、ただでさえ古い畳がいよいよとんでも無いことになるだろう。ウッドカーペットでも敷くか。今日は休みなので取り敢えず「ニトリ」にでも行って見てこよっと。

 

で、もらったパンのちっちゃいこと!

f:id:Croquis009:20200620131548j:plain

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村